( ! ) Notice: Undefined index: print in /home/users/0/skyb0204/web/gokuuma/eatout/eatout27.html on line 78 | ||||
---|---|---|---|---|
Call Stack | ||||
# | Time | Memory | Function | Location |
1 | 0.0006 | 233240 | {main}( ) | .../eatout27.html:0 |
- 小
- 中
- 大
- 印刷する
吟ギラ吟にサリゲナイツ@池尻大橋
吟(ぎん)
池尻大橋に佇む「燻し吟」。一人でフラッと立ち寄れる、気軽でおいしい焼鳥屋「吟」。
編集長
酒w(避けられませんな。。)
当サイトの編集長。 とにかくウマイものには目が無い。 現在もっぱら全国うまいもの行脚実行中! 食べ物好きは良いが、四六時中出てくるダジャレにはうんざりと言う人も多々。。 いつかどこかでバッタリ!?なんてこともあるかも。
編集長の記事をもっとみる
( ! ) Notice: Undefined index: print in /home/users/0/skyb0204/web/gokuuma/eatout/eatout27.html on line 128 | ||||
---|---|---|---|---|
Call Stack | ||||
# | Time | Memory | Function | Location |
1 | 0.0006 | 233240 | {main}( ) | .../eatout27.html:0 |
毎度のことだが・・・突如始まる○○ってことで、
編集長の酒の肴ランキング~!!
第3位:煮物
おっと範囲広いか。でもたまに実家とか帰って色々な煮物出てくるでしょ?昔は嫌いだった「ひじきの煮物」なんかもおいしく感じるんだよな~!一番好きなのは、「筑前煮」。根菜類がたっぷりで野菜から染み出る味に鶏肉のバランスがまた良い。酒を飲まずにはいられないね。
第2位:刺身(寿司?)
酒の肴じゃなくって好きな食べ物だったら絶対寿司がNO.1!!ホント寿司はいくらでも食べらるんだな~。って寿司の話じゃないか。最近とても日本酒が好きなので、お魚は本当に良く食べる。焼き魚もたまらんのだけど、沢山は食べられないでしょ?なので、お刺身を盛り合わせてもらってチョビチョビお酒とやるわけよ。今度記事にしたいと思うのだけど、編集長のイチオシお寿司は氷見にある、「鮨よし」さん。どの時期に行っても楽しめますよ。
さ~て、ついについに第1位を発表ですが・・・、その前に番外編!ってよくあるパターンだよね(笑)
番外編:おかず味噌
これってどの地域にもある?有名どころでいうと、沖縄の「油味噌」とか鹿児島の「豚味噌」とかあるよね。この辺は若干甘味もあるので、お酒とというにはあまり編集長はオススメしないのだが、福井の「はまな味噌」ってのはお酒ととてもマッチングすると思うよ!お味噌に茄子やら胡麻?やら色々入っているのだけど、丁度良い塩梅の塩加減でそのまま舐めながらやってもよし!胡瓜やキャベツにつけてもよし!ということで、おいしい「おかず味噌」情報大募集です!!
では、そろそろ・・・
第1位:焼鳥
わ~ぉ!意外に普通。。まぁまぁそう言わず。でも焼鳥って無性に食べたくなりません?そもそも人ってああいうタレの照り方とかに弱いんだと思うんですよ。編集長が思う焼鳥の凄さ!
視覚、嗅覚、味覚の三点強烈攻めなんですよね!まずは、煙をもうもうと立てながら風にのってくるタレの甘辛いかおりと鶏の香ばしい香り。(よく屋台とかあるでしょ?)これだけで、だいぶお腹がすいちゃうでしょ?それで、その匂いに誘われてお店の前に立ってみると、もう食え!!とばかりに良い具合に照り照り状態のタレ焼きの鶏が視界いっぱいに入ってくる。もちろん塩だって素晴らしいさ!(基本編集長は塩派です。)しっかり焼かれたモモ肉の皮側をみたらもうヨダレが止まらないどころじゃない。皮がパリッ!そしてプリップリ&ジューシーなお肉の食感。あぁ幸せと誰しもが思うであろう瞬間だと編集長は勝手に思っているのであった。。
ってことでだいぶ前置きが長くなってしまったが、今日はお気に入りの焼鳥屋さんを紹介しようと思っていて・・・、焼鳥に話題をもってくるのにえらい回り道をしてもうたわけだ。
で、肝心なお店だが、池尻大橋の駅からほど近い国道246号から旧道に入って程なく左手にお店はある。ただ、これまたややこしいのだが、今回紹介するお店はビル一階にある「吟(ぎん)」、そして同じビルの地下一階に構えるのは「さしみ処銀鱗」。ギンギラギンだぜぃ!まぁ字が違うので間違うことはないと思うが。。
こちらのお店はご夫婦で経営されていて、旦那様は焼き場でコツコツと鶏さん達を焼いています。手が空くと気さくにお話もしてくれるので居心地が良いお店ですね。
ではでは、早速おいしい逸品達をお見せしちゃいましょう!
パッと見はなんかグロイような。。軽くゆびきしているのですかね、胡麻油とお塩で頂きます。これは間違いないです!鮮度ですな。
お次はもう焼いちゃいます。
これ焼鳥の中でも大好きな一品!!鶏とおネギがま~よくあいますよね。鴨との相性はもちろんですが、ネギはホントいい仕事します。写真をみてもらうとおわかりかと思いますが、この皮面素晴らしいですよね!?これホント編集長好みな焼き方なんですよ。きつね色を少し通り過ぎるくらいまでしっかり焼き目を入れた皮はパリッパリッでしょ?で、さっきも書いてしまったがふっくら炭火で焼かれたぷりぷりのモモ肉とあわせて食べた時の口の中と言ったら大変なことになってます。もともと一体だった皮と身がそれぞれにいい仕事しちゃうんだよね~。でもこれは焼く人の技術でだいぶ違ってくるんだよね。「吟」さん素敵です!
では次にいって、
最悪です。酔っ払いすぎて記憶が・・・。でも食感は今でも口の中に。。
あと、これには驚き!
まさかこんなおつまみがあるとは!ご主人が富山のご出身だとか・・・、またまた記憶が曖昧ですけど何か?で、これがいい燻し具合なんですね。お酒も進むしまさか鶏やさんで、っていうサプライズでしっかり頂いてしまいました。
ところで、お値段もとてもリーズナブルなのでチョコチョコとお邪魔したいお店です。また、ラフだけど赤提灯ってわけでもなくこぎれいなお店なので、女性もふらっと1人でお邪魔できるお店ですかね。ってことで是非立ち寄ってみるべし!!
吟 (焼鳥 / 池尻大橋)
★★★★☆ 4.0
お店情報
最寄り駅・アクセス: 池尻大橋駅から133m
TEL: 03-3421-1010
住所: 東京都世田谷区池尻2-30-13 ケイビル 1F
営業: 【火~日】
19:00~27:00 夜10時以降入店可、日曜営業
定休日: 月曜日
( ! ) Notice: Undefined index: print in /home/users/0/skyb0204/web/gokuuma/eatout/eatout27.html on line 237 | ||||
---|---|---|---|---|
Call Stack | ||||
# | Time | Memory | Function | Location |
1 | 0.0006 | 233240 | {main}( ) | .../eatout27.html:0 |
キーワード
ねぎま レバ刺 東京 池尻大橋 焼き鳥 焼鳥 焼鶏 砂肝 職人 関東
Bookmarks
コメント(0)
トラックバック
この記事のTrackBackURL